こんなオシャれには、なかなかできへんねん、これが@Photo by Jarek Ceborski on Unsplash
食器棚検討シリーズの続きでございます。
[意外に違う]引き出しの間に板があるときとないとき[カップボードの細かい所] – 家具・収納
皆様、ご協力をありがとうございました!!!工務店ホームページについてのアンケートの件、無事目標の回答数10件を達成しました!後ほど約束通り公開させていただきますので、少々準備のお時間をいただきたくお願いしますm(_ _)mさて、食器棚検討シリーズの続きでございます。はちみつとコーヒーとトースターの置き場所問題が未解決のままですが、並行でどのメーカーの食器棚を選ぶかを悩んでいました。古賀家具のセレクトにかな…
新しいカップボードを選ぶにあたって、ちょっとイメージしずらかったのが、引き出しに食器を収納するということです。
これまで、食器は上棚に置くという生活をしてきたので、使いやすいのかどうか?が疑問でした。
妻の方でも、引き出しを閉じる時に「ガチャン」と音がしたり、ガタガタするのではという心配があったようです。
食器棚の引き出しレール選びが肝要
当初ピンと来なかったのですが、家具屋をまわる度に引き出しのレールの強さをアピールするのも、重い食器を入れてもスムーズだったり、壊れないポイントが大切ということを知りました。
まぁ、そんなに耐久性が気になるなら、綾野の食器棚を選べという話ですが、手の届く範囲でできるだけしっかりした製品を選びたいですよね。
我が家が、目をつけていた高橋木工所や古賀家具の引き出しは、綾野やパモウナの高級品のようにレール一体型ではありません。
ちょうど良い高さとこぉきゅうに見える引き出しを兼ね備えるパモウナ – 家具・収納
食器棚編のつづきなんですが、奈良編のフレーズ(こぉきゅう)を使ってしまいました(笑)もう、わけがわからないですねぇ。すみませんm(_ _)mさて、前回パモウナの汎用タイプの食器棚に目をつけたところまで書きました。このBT/NTシリーズの何に惹かれたのかを書きたいと思います。まずは、こちらを見てください。最近は、カウンターの高さが90cmぐらいのものが主流のようなのですが、このタイプは85cmとかなり低めになっています。こ…
引き出しの側面も含めて、木製の箱のようになっているのですが、当たり前というか引き出しといえば普通の構造のイメージですよね。
その引き出し、箱になってますか?
しかし、実はこの木製の引き出しタイプにも、メーカー毎に意外に構造に違いがあったんです。
ここが、古賀家具セレクトの場合は、しっかりした構造なのだとメガマックスさんで説明がありました。
いわゆる、箱組構造になっているのだとのこと。
[画像引用:湯川家具 10.丈夫なチェスト(整理たんす)の見分け方 その2(引き出し構造)]
このように、引き出しの前板部分が箱の一部になっている場合よりも、前板なしでも箱状になっているタイプが箱組です。
確かに我が家が検討していたカップボードでも、箱組ではないものがありましたが、このタイプでは前板が外れたりと壊れやすかったりするそうです。やはり、箱組にしないほうがコスト削減になるんでしょうかねぇ。
MAXさんに送っていただいた写真でも、セレクトの箱組を確認できました。
古賀家具セレクト徹底解剖? 調理家電が占領するスペースが悩みどころ。 – 家具・収納
飛び飛びの更新で、亀の歩みの食器棚検討シリーズです。時間かかりすぎで大変申し訳ございませんm(_ _)m謎の支援者MAXさんを通して、メガマックスの古賀家具セレクトの情報を根掘り葉掘り聞き取り調査を続けておりました。まずは、悩みである15cmの隙間収納の設置に絡む相談です。このように、15cmの隙間収納をギリギリ設置できるかもしれないという妄想を伝えていたのですが、ちょうど15cmの隙間には15cmの隙間収納は入らないはず…
これは確かに、いかにもしっかりした引き出しのイメージを持てます。
ただ、パモウナに比べて引き出しの奥行きは狭かったので、この前板部分の厚みがさらに奥行きを減らすので、実は複雑な気持ちもありました。
幅1800のオープン上台食器棚がない理由と引き出しの奥行きの追い打ち – 家具・収納
またまた、食器棚編の続きです。島忠の店員の説明に不信感を抱きながらも、いろいろと知りたいことを根掘り葉掘り聞いてみていたのですが、さらにずっと知りたかったことをぶつけてみました。「オープンタイプの上台にW1800の設定が見当たらないのはなぜか?」我が家のように、W2550のシステムキッチンの背面にカップボード設置を考える場合、冷蔵庫スペースを除いて約1800幅が残る設計になることは多いように思うのです。なのに、…
(ちなみに・・・この記事の最後の引き出し比較の写真を見ると、どちらも箱組ではないですね・・・)
食器を縦置きするには、底板の負担が大きい
さらに、古賀家具の引き出しのレールは、各社がアピールするイノテック社やブルム社製の有名なレールではありません。
メガマックスさんいわく、無名でも国産のしっかりしたものを使っているので、問題はないとのことでしたが、底板の強度には気をつけた方がよいとのことでした。
私達は、あまり知らなかったのですが、最近ではテレビなどで収納アドバイザーさんが引き出しに縦に食器を収納すると、たくさん効率的に収納できると紹介しているそうです。
縦に収納ってのは、多分こんなイメージでしょう。
[引用: 35 best kitchen storage ideas for every home]
恐らく綾野のカップボードだと大丈夫だけど、そのまま真似してしまうと、底板が持たない場合があるのだとか。
綾野やシステムキッチンメーカーのカップボードだと、引き出しの底板も分厚くなっているようです。
しかし、古賀家具のセレクト含めて、我が家が検討しているクラスでは、引き出しの裏がこのようになっているものが多かったですね。
[引用: 便利なスライドテーブル付き引き出しダイニング レンジボード・幅60cm]
中央に桟が入っている分、上げ底っぽいですよね。
恐らく底板の厚みは、1cmもないのではと思います。
綾野とかだと底板も厚い一枚板だったと思います。
やはり薄い板だと、少し叩くと太鼓のような音と微妙なたわみで、確かに若干の頼りなさは感じますね。
それでも、普通に平置きなら大丈夫らしいのですが、縦置きの場合は重さが格段に増すので耐えきれなくなるようです。
引き出しの底に不安があれば、厚みのある底板を敷くと良い
前述の収納アドバイザーさんの方法を取る場合は、よほどしっかりした引き出しでない場合は、厚みのある底板を敷くと良いそうです。
たわまないぐらいの、しっかりした底板を敷くことで、重さが全体に伝わるようになって、底が抜ける心配がなくなるとのこと。
こんなオーダー棚用の化粧板を活用すれば良いんですかね?
板自体の重さも増すのと、引き出し内の高さが減ることも考慮する必要がありますが、心に止めておこうと思いました。
縦置き専用グッズの場合でも、底板強化は必要なのかなぁ?
ところで、縦置き用に、このようなグッズもあるようですが、この場合でもやっぱり板は敷いた方がいいんですかねぇ。
ただ、我が家の場合縦置きに使う、一番下の高さのある引き出しに食器を入れる考えはなかったので、この使い方は今のところ予定はなさそうですが。
さらに、続きます。
キッチン収納選びの紆余曲折イッキ読みリスト
- [レンジもトースターも] 家電全部とダストボックスが収まるラックを探せ![ゴミ箱も]
- [決めきれない家具選び]リビング縦すべり窓際の家具をどうするつもり?
- [決めきれない家具選び]窓際のカウンターキャビネットはひとつ?ふたつ?
- はみ出たオーブントースターはどうすべき?
- ニトリの食器棚にダストボックス付きがないと思い込んでいた
- ニトリのキッチンボードは高さが選べるからどうした
- 高さの変えられる食器棚という誘惑
- 普通食器棚の引き出しの裏まで気にしますか?
- 最もおトクな高橋木工所の食器棚のオーダーカラーとは?
- 横幅190cmで、あこがれの一面カウンター食器棚を擬似的に!
- ちょうど良い高さとこぉきゅうに見える引き出しを兼ね備えるパモウナ
- 幅1800のオープン上台食器棚がない理由と引き出しの奥行きの追い打ち
- イメージ通りの幅1800の食器棚は、意外なところにあったのだ!
- 綾野じゃなくても30Lダストボックスが二個入るかもしれないよの巻
- [期待] MEGAMAXの家具はアウトレットだけとは限らない?[MAX]
- 腑に落ちないキッチン背面寸法の謎
- [謎のキッチン背面寸法解決編]この数センチがありがたい?
- 15cmの隙間収納なんて存在するのか?
- 古賀家具セレクト徹底解剖? 調理家電が占領するスペースが悩みどころ。
- 縦にトースターとはちみつ&コーヒーを置けるのか?
- はちみつが収まるトースターラックは無印にあった!
- その上げ底が恨めしい、あと数ミリではちみつが入るのに
- コの字棚に継脚すれば、はちみつは入るのか?
- まさかの誤算!トースターの上が1cmしか余らない!
- [意外に違う]引き出しの間に板があるときとないとき[カップボードの細かい所]
- 重たい食器を入れる引き出しの強さを決めるポイント
- 古賀家具の可動棚のダボは、我が家の本棚の錆びたダボとはモノが違う
- 匠じゃなくても木工所で加工は出来ないの?
- 素人でも工房が使えるの!?相談できる相談家具屋さん
- 無印の竹材ボックスの底がイメージ通りに真っ平らに!
- トースターの脚と無印コの字ラックの脚を考えた!
- 食器棚選びの最後の決め手!
- =”[食器棚搬入前編]パイン材の食器棚とのお別れ”>[食器棚搬入前編]パイン材の食器棚とのお別れ
- [食器棚搬入後編] 後付とは思えない仕上がりに大満足
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント