浅い奥行用のハンガーレールが見つからない

    家具・収納

    玄関クローゼットをどう使う?って話の続きでございます。

    深く考えていなかった玄関クローゼットの使い方 – 家具・収納

    アコルデ提案のファインプレーの一つとして玄関クローゼットがあります。(こうやって、次々話が飛ぶから、書き忘れが出るという教訓・・・(^^; )図面で見ますと、この部分になります。当初、自分で考えた間取りでは、トイレ奥行きを1365mmにして、奥行きの浅い収納を付けたいと思っていました。しかし、岡本社長によると一階のトイレとしては1365mでは狭いだろうとのこと。そこで、提案してくださったのが、トイレを一畳分取る代…

    前回、玄関クローゼットにつけてもらうハンガーレール?は、こんなイメージだったとご紹介しました。
    玄関クローゼットハンガー拡大

    もちろん勝手なイメージで、取り付けられる金具の確認などをせず、すっかりこんな雰囲気になるとイメージしていたのですが、竣工直前まで驚くほど関心がありませんでした(苦笑)

    鈴木さんが探してくれた金具

    実際に付いていたのはこちらです。
    玄関クローゼット_フック_IMG_2015-1

    おっ、おう(汗)

    実際は、取り付ける前に現場監督の鈴木さんが金具を見せてこれでいい?と事前に確認してくれました。
    どうやら鈴木さん自らが、ホームセンターなのか?プロ向けショップなのかを回って探してくれたそうなのです。
    いちおう、鈴木さんも私と同じイメージで金具を探してくれていたようなのですが、このクローゼットの奥行きに合う長さのものが見当たらなかったとの説明でした。
    なんとか使えそうな金具がこちらだったということで、仕方がないと納得した経緯です。

    奥行き39cmのクローゼットの金具がない?

    ちなみに、このクローゼットの奥行きは、ぎりぎり約39cmぐらいになります。
    クローゼット奥行き
    斜めからの写真ではあるのですが、左端の建具の端の所で39cmになっていて、これがギリギリ内部の有効スペースと同様です。あくまで雰囲気ということで。
    ちなみに、この写真ではわかりにくいですが、32cm目あたりのところに縦に影が出ているのは、壁に段差があるからです。向かって、右側の壁が少し凹んでいる状態となっています。

    ただ、この金具だと掛けられるハンガーの数が決まってしまうので、やはり使い方が制限されてしまうんですよね。
    といっても、鈴木さんの言うとおり自分で探しても、35cm〜38cm程度の奥行きのハンガーレールを自分でも見つけることが出来ませんでした。

    名前は「ハンガーレール」で正解?

    やっぱりないのかなーと思っていたら、IKEAにありました!
    IKEAハンガーレール3
    そうそう。まさに、このイメージです!

    これだと、35cmの奥行きなので付けられましたねぇ。
    このタイプだと、洋服の厚みにもよりますが、掛けられるハンガーの数はフリーなので、融通が効きます。
    当時見つけていたら、かなりおそらく選んでいたでしょうねぇ。

    おそらく当時から存在する製品だったのだと思いますが、そもそも、なんて呼ぶのかわからなかったんですよね。
    他のメーカーでも取り扱いがある気がするのですが、なんてキーワードで検索すれば出てくるのでしょうか。
    「ハンガーレール 手前」とかで探してみて偶然出てきたのですが・・・・

    スライドハンガーは折戸の折り代に注意

    さらに、棚板さえあれば、こんなスライドハンガーもありました。
    lewu 押入れ スライドハンガー

    これも、なかなか使いやすそうですが、こちらは逆に奥行きが31.5cmなので、逆にもうちょっと奥行きが欲しいですね。どうせ付けないのに、文句言うなと言う話ですが(笑)

    よく考えてみると、このスライドタイプは我が家のクローゼットには不向きかもしれません。
    というのも、折戸の折り代が思いの外、大きいんですよね。
    クローゼット扉折り代
    このピンクの折り代となる部分を避けて、スライドハンガーを前に出せるように付けておかないといけないのですが、これだと、内部の左側に以外に無駄なスペースが出来てしまいます。

    折戸を折った様子は、こんな感じです。
    クローゼット扉折り代_写真
    中央を写すと種明かしになってしまうので、わかりくい写真ですみません。
    この折れ戸が奪うスペースって結構悩ましいんです。吊元をフリー移動のタイプにする対処方法もありますが、折戸を選択される方は事前にどのように物を出し入れする収納かを確認しておくのが良いと思います。

    ジェラータを見たらバケラッタ – 設備選び

    LIXIL東京ショールーム見学の続きです。我が家は、建具をアイカにすることに決めたのですが、一応標準仕様のファミリーラインという建具をチェックしようとしたのですが・・・・これが全然ない!どうも、LIXILの主力建具はウッディラインというシリーズのようで、ファミリーラインはさらに廉価版の建具のためかほとんど展示がありませんでした。仕方が無いので、ウッディラインの展示をぶらぶら見ていました。折戸のコーナーで、開…

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました