かなり久しぶりに太陽光検討の続きを書くので、思い出すのが大変です。
前回まで、途中になっていたテクノカット湘南とのやりとりで、先方から東芝とパナソニックのパネルでの見積もり金額が届きました。
金額は、見積書ではなくメールの本文で次のようにいただきました。
当時のそのまんまのコピペです。
1.東芝240w24枚とパナソニック233w24枚
東 芝 5.76kwシステム
パナソニック 5.52kwシステム
2.年間発電予測
東 芝 6,679kwh(280,518円)自家消費含まず
パナソニック 6,083kwh(255,486円)自家消費含まず
3.補 助 金
東 芝 305,600円(国201,600円・県52,000円・市52,000円)
パナソニック 297,200円(国193,200円・県52,000円・市52,000円)
4・自然災害補償
東 芝 最大520万円迄
パナソニック 最大300万円迄
5.当社販売価格
東 芝 2,128,000円(本体2,026,667円・税101,333円)
購入kw単価351,852円
パナソニック 2,039,000円(本体1,941,905円・税 97,095円)
購入kw単価351,794円)
なんと。
正直期待していなかったのですが、ここまででもらった業者の中での最安値でした。
自宅に投函されたチラシあった、特別価格の文字は、誇張ではなかったようです。
いくつも相見積もりを取った後だけに、この安さは引き立ちます。
他者の金額感は伝えていなくて、一発回答でこの安さだったんですよね。
ただ、記載事項をよく見ると、少し気になるところを見つけました。
パナソニックのパネルは、5.52kWとあるのですが233wのパネルを24枚だと5.59kWのはずなんですよね。
5.52kWと言うと、ソーラーやすうり探検隊からもらった旧型の230wのパネルの出力と一致します。
もしかしたら、旧型での見積だから安いんじゃないのと、テクノカット湘南にいちおう確認してみたら単なる記載間違いで5.59kWでの価格ということでした。
直前まで、旧型が流通していたのでうっかりミスみたいな感じだと思うのですが、なんとなく気づかなかったら旧型での契約になったんでは?というモヤモヤが正直残ってしまいました。
そもそも、訪問販売業者に思い切って声をかけたという時点で先入観と警戒心がどうしてもあるんですよね。
とはいえ、仮に230wの旧パネルだったとしても、ソーラーやすうり探検隊の金額よりも十分に安かったのです。
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント