ひとつ建設で見積もりをもらった帰りに、アルデンテに寄ってみることにしました。
関連会社のトゥエルブライフのIさんには、色々土地を調べてもらっていたのですが、やっと見つかった土地ですので、お礼も兼ねた訪問です。
まだ、自由設計の注文住宅を諦めきれない
前回の通り、ひとつ建設とスキマ設計以外は予算的に難しそうなのですが、まだ簡単にあきらめきれません。
まだ、この土地に決めた訳ではないですし、土地の値引き額によっては、アルデンテで建てられる可能性はあるかもしれませんので。
急な訪問だったのですが、アルデンテの社長は快く対応してくれました。
トゥエルブライフのIさんは遠くにいるため、合流できなかったのですが、連絡は取ってくれたようです。
土地の件で、色々Iさんとメールでやりとりしていた内容は、社長もずっと見ていてくれたようで、状況を知っていたので話が早かったです。
Iさんとのメールは、すっかり二人でやりとりしていたと思っていたのですが、会社代表の共有メールアドレスだったようで、色々図々しいお願いをしていたのが筒抜けだったようで恥ずかしいです。
規格住宅に傾いている気持を正直に打ち明けてみる
他社さんから7区画の土地の価格情報を聞いたことを話したのですが、まだ社長も知らないようです。
社長には、思い切って正直に・・・
- アルデンテでの建築にはとても惹かれているのだけれど、前回の見積もりの金額には正直高いと思ってしまったこと。
- 今回の土地が高いこともあり、実は金額重視で他社さんの規格住宅も検討していること。
- 1330万ぐらいの見積もりをもらっていて、これならなんとかいけるかもと思ったこと。
などを、話をしてみました。
社長、本気を出す
すると、「それは安いですねぇ」と言いながらも・・・
「折角の家づくりなのに、(規格住宅じゃ)もったいないですよ〜」
と・・・・
- 標準のオール電化仕様をプロパンガスにして条件を合わせる。
- トイレ等の設備グレードを落とす。
- 省令準耐火対応仕様で、火災保険料を節約。
- 30坪の見積もりだけど、31坪ぐらいまではサービス。
- ニッチは1〜2箇所はサービス
- 各設備や建材メーカーと協力交渉してなんとか大幅値引き(たぶんできる?)
などで、大幅に条件を近づけてくれたのです!
おぉ〜〜!
まさかの展開にテンション上がりまくりです。
規格住宅の見積りに遜色ない金額に近づく
金額だけで見ると、ひとつ建設の金額までは届かないものの、かなり予算に近づいてきました。
この7区画の土地でも、がんばればなんとかアルデンテの価格なら建てられるかもと、一度はあきらめかけた自由設計の注文住宅に希望の光が見えてきました。
選択肢が出来たことにホッとしたので、後はこの土地を納得して決めることができるかにかかっています。
とにかく、土地の条件が決まらないと前に進めないので、土地の続報を待ちながら頂いた見積もりを検討しますと社長に伝えて家に帰りました。
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント