サビ

奇跡のDIY目隠しフェンス

11年目の錆だらけDIYフェンス金具塗装

西側の外壁清掃がメンテナンスの序章と書きましたが、その前にかなり大変な作業があったことを失念していました。我が家は、新築当時にコンクリートブロックを挟み込む金具で、DIYフェンスを設置したのですが、かなり錆が目立ちみすぼらしい状態になってき...
メンテナンス

[オーニング大作戦 Part 2] DIY目隠しフェンス支柱の折れたボルトは想像以上に手強かった

オーニング大作戦Part 2の続きです。前回、DIY目隠しフェンスの固定金具のボルトを外そうとしたら、固着したボルトが折れてしまって、途方に暮れたところまでをご紹介しました。一瞬、投げ出しそうになりましたが、なんとか気を取りなおして戦いを続...
庭の手入れ

[オーニング大作戦 Part 2] 挟み込み金具のボルトの交換を失敗!


外構

[オーニング大作戦 Part 2] ブロックに穴を開けて更なるフェンスの強度対策


TVアンテナ

[アンテナ問題の再発(後編)]まさかの金具の緩みの原因


DIY

[オーニング大作戦] わざわざ手間のかかる方法でシャッターボックスを塗装してみた


DIY

LIXILのシャイングレーの塗料はどこ?


お掃除・お手入れ

窓枠のオレンジ汚れの謎


災害

さすがに今回の台風は無傷で済まなかった話(2/2)


メンテナンス

えっ? 鏡って錆びるの!?