先日は、過去最悪の電気代にびっくりしたというお話を書きましたが、この時期は家の断熱性を考えさせられるときでもありますね。
最近では、アルミ樹脂複合サッシどころか、樹脂サッシを景気よく採用された高気密高断熱なお家にお住まいの方も多いようで、純アルミサッシの我が家からすると大変羨ましい限りです(笑)。
当時は、ローコストハウスメーカーだと我が家と同等のアルミサッシを採用しているところもありました。
最近では我が家が訪問したローコストな工務店でもアルミ樹脂サッシを標準にしているようなので、市場の要求に応える必要があるんでしょうね。
アコルデ建築の先輩のもきちさんが、2008年当時でアルミ樹脂サッシをこだわって採用されていたのはさすがだなぁと、今更ながら思います。
とはいえ、奈良の建売に住んでいた時の震え上がるような寒さの体験からすると、全くもって十分快適なのですが、皆様の武勇伝を拝見したり、ちょっと今日はひんやりするかなと思ったときは、何か我が家も出来ないかなと思ったりします(笑)。
ということで、定番ですが、かなり以前から内窓を付けることには興味津々なんです。
アルミサッシとアルミ樹脂複合サッシの性能差以上に、遥かに体感としてはっきり感じられるぐらいに効果があるようで、あえて新築の時点から内窓を取り付けるケースもあるようですね。
とは言っても、家全体に内窓を付けようとすると結構な費用がかかります。
激安業者のWeb見積もりで見てみても、30〜40万ぐらいにはなりそうでした。
冷え込みが厳しい夜は、吹き抜けからひんやりした冷気を感じるときもあるので、吹き抜けのFIX窓にだけでも一度付けてみて効果を確かめて見ても良いかなーと思ったり・・・やはりリビングにいることが多いですしね。
しかし、前回の記事で、子供部屋での暖房のための電気代がかかっていることもわかったので、もしかしたら親が思っているより寒く感じているのかもと思いはじめました。
よく考えると、4.5畳という部屋の狭さの割には、窓の面積が広く、窓の性能だけでなく小さい窓や気密性の高い縦すべり窓にしておいてもよかったかもしれません。
となると、特に気密性の低い引き違い窓にも付けたほうが良さそうなのですが、金額以外にどうしても躊躇してしまうポイントがありまして・・・
二重が嫌なのかレールの突起が嫌なのか
内窓のデメリットとして言われるのが、当然ながら窓が二重になる分、二回窓を開け閉めする手間が発生することがあります。お掃除の際も二重の窓を拭かないといけないので、結構な負担ですよね。見た目も窓が二重になる分、すっきり感が失われるかもしれません。
あと、細かいですが、窓枠部分を小物の置き場所として便利に使っていた場合は、地味に不便な気がします。まぁ、特に使ってないですけどね・・・(笑)
しかし、私が最も気になるのは、内窓の取り付けによるレール部分の突起が増えることにありました。
アルミサッシのレール部分は、汚れが溜まりやすくお手入れをしていないと、見るに耐えない状態になるのですが、内窓のレールが付くと、この負担が二倍になる気がします。
また、掃き出し窓の足元に、この突起物が増えるのはどうにも精神衛生上よくない気がするのです。
健康足踏み器のようなものと思えばいいのかもしれませんが、なんか目障りな感じなんですよね。
内窓自体は、ナチュラル色の枠を選べたりするので、現在のシャイングレーのサッシのままより、インテリア性は良くなると思うのですが・・・
山中湖の宿泊施設で見たVレールの木製内窓がとても印象が良かった
このように内窓のことを考えると思い出すことがあります。以前家族で山中湖への旅行で泊まったことがあるのですが、ちょうど大雪の直後でとても寒い時期でした。よく雪が降る土地柄だからか、ペンション風の宿泊施設の部屋の窓には、木製の内窓が設置されていて、窓の側にいても全くひんやりする感じはなく、とてもすごいと思った記憶があります。
その内窓は、前述のような一般的なサッシタイプではなく、引き戸のようなVレールタイプだったんです。
木製の窓枠部分にVレールが埋まっているだけだったので、内窓を引くと目障りな突起がなく、とてもスッキリした印象でした。
あまり、内窓でVレールという事例が見つからないのですが、こちらの写真が近い感じです。
無双窓のある家@東京都目黒区|東京|自然素材健康建築|AMBIEX(アンビエックス)
木製内窓の冷気止め。足元の枠材(敷居)を溝加工することで外部サッシからの冷気を入りにくくしている。
この事例では、Vレールの部分を一段凹ませることによって、気密性を高めているようでしたが、山中湖の宿泊施設ではフラットな窓枠にVレールが付いているだけのシンプルな構造でした。
おそらく、気密性はあまり高くない内窓だったと思うのですが、それでも十分な効果を感じたので、私としては山中湖スタイルでも良いかなと思っています。
ちなみに、我が家の場合、和室の三枚引き込み戸のレールがこのようなU型レールになっています。
このレールは、デザインが美しく気に入っているのですが、微妙に溜まったホコリを掻き出すのが難しいんですよね。
お掃除の観点で考えると、内窓にはオーソドックスなVレールが良さそうに思います。
こんなことを考えながら、お決まりのインプラスやプラマードU以外に、どのような内窓の選択肢があるのかを調べてみまた。
特許取得の高断熱な木製内窓
やはり、山中湖での印象があるのか木製の内窓がつい気になります。性能面でも見た目でも魅力の木製サッシは、外気や雨にさらされるため、塗装などのお手入れが大変です。(そして高いw)
しかし、内窓なら木製を選んでも直接雨にあたることがないので、お手入れの心配がなさそうです。
温かみのあるインテリアを演出してくれそうな気がするんですよね。
最初に目についたのは、こちらの製品のレールです(笑)
開発のきっかけ 冬は気温がー10℃を下回ることもある奥会津地域。 昔ながらの住宅の多くは断熱性が低いため、…
こちらもある意味、木製レールの突起があるのですが、このような見た目だと悪くないかな・・・
勝手な感覚ですよねぇ。。。アルミサッシ独特の、細いレールの立ち上がりが嫌なんですよね。
先端恐怖症的な何かでしょうか・・・
ちなみに、この木製サッシは、独自の構造で高断熱性を実現する特許も取得しているそうです。おそらく、この特殊なレール形状も関係しているのではないでしょうか。
しかし・・・間違いなく・・・高そう・・・
レールはアルミのMOKUサッシ
木製サッシを探しているとWOODONEのMOKUサッシという内窓も出てきました。こちらは、有名なWOODONEの製品ですし、量産品なので利用されている人も多そうですね。
木製の内窓であることは、魅力なのですが、問題のレールが・・・
無垢のパイン材を使用したぬくもりある内窓 MOKUサッシ【窓ガラス専科】
由緒ある内窓専門メーカーの高気密性能の枠に いままでの常識を覆す、無垢のパイン材柾目材だけで造られた内窓です。 MOKUサッシ(モクサッシ)の部材は、ニュージーランドで計画的に植林 された無垢のパイン材の柾目(きれいに揃った縞模様の部位)だけを 窓障子に使用しています。
あまり気にならない高さのようにも見えるのですが、やはり突起が出来るようです。
ちなみに、このMOKUサッシははアルミ製のレールなんですね。耐久性を考えると、レールはアルミ製が良いのだと思いますが、レール部分からの熱損失って、あまり問題にならないんですかねぇ。
なんだか、もったいない気が・・・
障子の敷居のようなレールの木製内窓MOKUDUOモクデュオ
更に、加藤木材工業株式会社のMOKUDUOモクデュオという木製内窓にも目を付けました。こちらなかなかレール構造の情報が見つからないのですが、なんとか見つけた画像がこちら。
パッシブ建具 ラインナップ – kip-katomokuzai ページ!
平成25年度 住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業費補助金の対象製品として登録。
なんと、障子の敷居に乗っているような内窓です。戸車があるのか、障子のように滑らせているだけなのかは不明ですが、私の感覚では、これはアリだと思いました。
アルミレールの突起があるよりも、このほうがスッキリした感じがします。
奈良の建売では、和室に障子がありましたが、敷居の段差レベルはあまり気にならないんですよね。
ここだけ和風テイストが出てしまうのをどう考えるのかですが、窓枠と色が合わせられればあまり気にならないかもとか思ったり。
そしたら、普通の障子を付けてもらって、障子紙じゃなくて透明なポリカなどをはめ込めばいいんじゃないのという気もしてきました(笑)→かえって高そうだけど。
丘戸車式ってなんだ!の内窓プラスト
もう一つ気になるレールが!(内窓じゃ、ないんかいw)
木製内窓ではないのですが、見れば見るほど大手メーカーの樹脂製内窓よりも高性能ですごそうな、内窓プラストという製品です。
気密性の悪い引き違い窓特有の構造を改善する、独自の構造がいたるところに採用されていて、内窓に限らず普通の窓にも使えないのだろうかと思ってしまいました。
気になるレールの構造は、一般的なレールとの比較写真がありました。
これはなかなかおもしろいレールです。
後付の場合は窓枠の上に厚みのあるレールボックスのようなものが付くようなのですが、新築の場合だと・・・
このように、床に埋め込んでフラットにすることができるようです。
さらに、なんとか見つけた施工事例がこちら
施工例:大信工業製のプラストサッシ+日本板硝子製の防音ガラス「ソノグラス」の組合せ 二重窓の施行手順 - 窓ガラス・サッシ専門店の窓屋 ヨネダ商店
プラストサッシには、主に2種類のレールがあります。ヨネダ商店で多く採用しているのは、写真のような丘戸車式と呼ばれているタイプのものです。丘戸車式のレールを採用しているのは大信工業のプラストサッシだけです。レールをまたぐ隙間も防ぐことが可能です。
うわー!!!
めちゃめちゃかっこいい。
なんだろう、すごくスッキリして重厚感があってかっこいいなあ。
お掃除のしやすさ、という面では逆にデメリットがありそうですが、木製ではない内窓サッシでは、最も気に入りました。
ただし!
なんと、価格は一般的な内窓の倍ぐらいになるそうです。
ひぇ〜。やはり、この重厚感ある見た目を実現するには、費用がかかるんですねぇ。
良いものは高いと再確認しました。
とほほ・・・
補助金を調べてみた
ちなみに、以前、エコポイントだか補助金だか内窓をつければいただけるときに調べていたのですが、悩んでいるうちに終わってしまいました(笑)
今でも何かないのかなと探しているのですが、内窓単体のリフォームでは、あまり見当たらないですね。
とりあえず、見つけたのが次の2つです。
東京都内にお住まいの場合の内窓補助金
このブログは東京からのアクセスも多くいただいているのですが、都内にお住まいの方は必見ですよ。
既存住宅における高断熱窓導入促進事業という助成金がありました。
1住戸当たり50万円(ただし、対象となる費用の1/6まで)も助成金が出るようです。
これは、羨ましいですねぇ。
神奈川にお住まいの場合の内窓補助金
肝心の我が家が住んでいる神奈川なのですが、現在も募集中なのかどうか自信のない情報です。
平成30年度既存住宅省エネ改修費補助という制度がありました。
1住戸当たり50万円(ただし、対象となる費用の1/3まで)の助成金です。
「平成30年9月26日 申請件数が64件となりました。予定件数である50件を超過しましたが、予算残額があるため、予算の範囲内で受付をいたします。」とありますが、今でも受け付けているのでしょうか・・・
申請期間は、平成31年2月28日(木曜日)までのようなので、興味があるかたは早めに問い合わせたほうが良いかも。
ということで、色々調べて見たものの、結局我が家はこのままでしばらくは何もしない気がします…(笑)
LIXILかYKKが、プラストみたいな内窓をリーズナブルに出してくれるといいのですが・・・
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
以前書き込みさせていただいた同市東の果てに在住のCたけです。
WEBの激安業者でインプラス の見積もりをしてもらい、補助金の申請を行いました。
申請は受理頂いた状況ですが、これから正式に発注するところです。
県庁の職員さんの話によると若干予算が残っているとのことです。
地元業者ではないので、施工完了まで滞りなくに手続きができるかこれから次第ですが、
ちゃんと補助金が出れば棚ボタと考えて進めます。
リフォーム費用の1/3、上限20万まで出るので頑張ってみます。
それにしてもお得な話なのに期限まで予算が残っているのは、業者が手続きを嫌うからでしょうかね?確かに難しくはないけど業者と役所の間に立って少々手間です。
長くなりました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつもコメントをありがとうございます!
インプラス取り付けられるんですね〜
効果が楽しみですね!
補助金の情報もありがとうございます。
意外に知られていないのでしょうか。
上限20万円分もらおうと思うと、2/3分は当然ながら負担しなければならないので、
結構気合がいりますねー(苦笑)
でも、それだけの価値がありそうで気になります。
インプラス導入後の感想など書き込みいただけると嬉しいです(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
インプラス 施工しました。
この週末の寒さのタイミングでの施工でありがたかったです。
二階2部屋4窓につけました。
キャンペーンによりアルゴンガス入りです。
効果
子供が咳き込むので常にエアコン無しで寝ていますが、朝方寒くありません。
今まではハンテンを着て寝ていました。
レールについてですが、掃き出し窓はもともと跨いでいる場合気にならないと思います。
二回開けるのは、奥さんに聞かなければ分かりませんが、それほど頻度が無ければ気にならないかもしれません。
北側に部屋がありますが、今は使っていませんのでつけません。
将来的にDIY施工しようかと考えています。
再び長文で失礼しました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
施工完了おめでとうございます!
実際に施工された方のご意見は貴重なので、とても参考になります。
アルゴンガス入りということは、複層ガラスタイプですね。
シングルガラスでも良いかなーなんてセコい考えをしていましたが、やはり複層ガラスですよねぇw
エアコン無しで朝方寒くないというのは、素晴らしい効果ですね!
うーむ。やはり我が家も付けたくなって来ました(笑)