手作り玄関クローゼットシステム完成披露

    家具・収納

    玄関クローゼットのシステム化構想の続きでございます。

    無計画流、玄関クローゼットシステム化構想 – 家具・収納

    かなり間が空いてしまったのですが、玄関クローゼットのお話の続きです。ちょうど、イエマガ連載の14回でも、アコルデ岡本社長のファインプレーで、この収納が増えたことを触れております。さて、前回は図面通りの手前に向いたハンガーレールが見つからないことに悩んだことを書きましたが、結局、鈴木専務が付けてくれた金具のままで入居することになりました。…

    今回は、構想に沿って実際にDIYした結果を写真でご紹介します。
    前回のパースと見比べていただければ、構想の再現性がわかりやすいと思います。

    完成披露とありますが、写真は完成してからしばらく経ってから慌てて撮影したものになります。

    さて、どんな仕上がりになったでしょうか・・・

    手作り玄関収納完成写真

    まず玄関クローゼットを閉じた状態です。
    IMG_1562.jpg
    既に廃盤になってしまった、ジェラータの色合いをとても気に入っています。
    玄関ホールは、狭いスペースを建具で囲まれる状態なので、重苦しくなることが心配だったのですが、明るい建具を採用したお陰で気になりません。

    さて、肝心の中身ですが・・・

    じゃ〜ん(大げさ)
    IMG_1563.jpg
    微妙に、パイプハンガーが右下に傾いてますね(笑)
    しかし、無計画にしては結構な出来栄えと思いませんか?
    上についている突っ張り棚は、住替え前の家で使っていた余り物なのですが、偶然にもピッタリ活用できました。

    ちなみに、アコルデの鈴木さんにつけてもらったハンガーフックは、取り外してしっかり他の場所で有効活用しております。また別の機会にご紹介しますね。(というか、リンク先の写真が既に別の場所に取り付けた状態の写真なんですけどね)

    一応、下の方は、こんな感じです。(特に変わり映えしませんがw)
    IMG_1565.jpg
    本当に住み始めてからの思いつきで3段ラックを積み重ねてみたのですが、意外にシステム収納っぽくなったので、大満足でございます。

    取り付け方法の詳細

    この写真は上棚の左側の様子です。
    IMG_1567.jpg
    確か、この壁に下地が見つからなかったのだと思います。上棚をカットして余った板を支えとなるよう取り付けています。
    左側の壁の段差部分に柱があったので、こちらに金具で固定しました。
    右側には、自宅にあった、子供の工作用の木材を固定して支えています。

    パイプハンガーの金具部分のアップです。これは簡単に取り付けられました。
    IMG_1568.jpg
    左側の金具は、天板取り付け用の金具なのですが、たぶん本来の使い方と違います(^^;

    支えの板部分のアップです。
    IMG_1569.jpg

    この板で支える方法は、下地がない壁に手すりを取り付ける方法を見たことがあって、参考にしました。

    スタッフブログ | 協栄建設|青森県|LIXILリフォームショップ

    ~取付下地・補強~どこにでも簡単につくんでしょ?と思われがちな手すり。ですが、下地が入っていないと、手すりはしっかり付きません。それどころか外れ、転倒に繋がる恐れもございますので、下地または壁の上から補強材を付け、しっかり設置しましょう☆

    実際には、天板の重さの支えは右側の木材が担っています。
    IMG_1570.jpg
    こちらは、しっかり下地にネジが入っていたはずです。

    こっちは、反対側・・・
    IMG_1571.jpg
    3段ラック側ですね。

    パイプハンガーのもう一方は、3段ラックの側面に直接取り付けています。
    IMG_1572.jpg
    右上についている金具は、本来の取り付け方だったはずです。

    こちらは、3段ラックの右端で、3段ラックが前に倒れてくるのを防ぐために取り付けました。
    IMG_1573.jpg

    続いて・・・工具箱に余っていた金具とネジを活用して、3段ラックの一段目を背面壁に固定しました。
    IMG_1575.jpg
    これで、まったくグラグラせずにしっかり固定されました。

    どんな利用スペース?

    奥行きの浅い収納であることがネックでしたが、実際にどの程度のスペース感なのか見てみましょう。

    こちらは、3段ラックの奥行きと収納の奥行きの差がわかる写真です。
    IMG_1576.jpg
    すこ~し余裕がありますね。3段ラックより、まだほんのすこし奥行きがある収納のサイズになります。

    この状態で、ハンガーを使って服が掛けられるのでしょうか?
    少し小さめの35cm幅のハンガーを買ってきて吊るしてみました。
    IMG_1578.jpg
    おっ?意外に行ける???

    もうちょっと角度を変えた写真では・・・・
    IMG_1580.jpg
    結構ギリギリというか、背面壁にハンガーが当たっていますね(苦笑)

    次は、実際に上着を掛けてみました。

    IMG_1582.jpg
    このように男性ようで、しっかりした記事で横幅を取るタイプの服の場合、少し斜めにする必要があるようです。
    もう少し柔らかく軽い上着なら、なんとか大丈夫ですが、戸を閉める時に結構袖などを挟んでしまいます。

    最後に、3段ラックで作った棚は、このように100均で買った引き出しを入れて活用しております。
    IMG_1584.jpg
    3段ラックは、この手のファブリックケースの選択肢が充実しているので、色々アレンジ出来そうです。

    というこで、とてもあっさりとしたご紹介だけになりましたが、いかがでしたでしょうか。
    このなんちゃってシステム収納のお陰で、あまりお金を掛けずに玄関クローゼットをとても快適に活用出来ておりますので、もし何か参考になるところがあれば嬉しいです。

    コメント

    1. しましま より:

      SECRET: 0
      PASS: 23e16fb5a49007c75efbd1232ab04ee9
      凄い!! カラーボックスを再利用しているとは思えないくらい
      立派なシステム収納が完成しましたね (*^_^*)

      普通に棚板+バーを取り付けられるとは予想外でした…
      このバーが少し細身で、縦長な形状になっているようなので
      ハンガーを斜めに掛けやすくなっているのでしょうか??
      確かに横向きに掛けるよりも収納力も上がりますし、
      なるほどなるほど~ と大納得です。

      元のフックの行先も気になります o(^∇^)o
      引き続き、更新を楽しみにしております~ ♪♪

    2. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      コメントありがとうございます!
      そうなんです。適当に作った偶然の産物の割に、上手く行ったと自分でもびっくりです(^^;

      バーが細身だから斜め掛けしやすい!なるほど〜今気づきました(笑)
      実際は、斜めがけとはいえ、ダウンなどボリュームのある上着はちょっとスペース的に厳しいですね。
      型崩れが心配になるジャケットの収納などには向かないなど、対象が限られますが、それでも玄関脇にちょっとした上着を掛けられるのはかなり助かっています。パーカーやブルゾンのような上着なら、S字フックでも掛けられますしねー。

      元のフックは、意外?な場所に取り付けて毎日活躍しています!
      更新をお待ちくださいませm(_ _)m

      ではではまた〜

    タイトルとURLをコピーしました