トースターの脚と無印コの字ラックの脚を考えた!

    家具・収納

    食器棚検討シリーズの続きです。

    前回、無事、無印の竹材ボックスの底を平らにすることが出来たのですが・・・

    無印の竹材ボックスの底がイメージ通りに真っ平らに! – 家具・収納

    相談家具屋さんという無印の竹材ボックスの加工の救世主が現れたという話の続きでございます。素人でも工房が使えるの!?相談できる相談家具屋さん - 家具・収納無印の竹材ボックスの底を削り取る方法で悩んだ話の続きです。一見簡単そうに見えて、手作業で削り落とすには暇がかかる上、平たく削り落とすのは至難のワザです。しかも、テレビに出てくる匠のように気軽に地元の工務店の工作機械を使わせてもらえる方な方法も見当が…

    コの字ラックとの組み合わせをご紹介する前に、一つ未解決の課題にまだ悩みがありました。

    それは、食器棚のオープンスペースの高さが45cmと判明し、オーブントースターの上が1cmしか空かないことが判明した問題です。
    無印コの字棚寸法_45cm高さとトースター高さ

    まさかの誤算!トースターの上が1cmしか余らない! – 家具・収納

    工務店ホームページについてのアンケート継続中です。回答数5件目到達です!ありがとうございます!今更ながら20件集まったら公開と無謀な目標を立ててしまったと実感しております(汗)。どうぞ引き続きどうぞよろしくお願いします。m(_ _)mさて、食器棚検討シリーズの続きです。無印のコの字ラックと竹材を使った、はちみつのコーヒーの収納方法はまとまりつつあったのですが・・・・前回の記事でも書いた通り、コノ字ラックの高…

    折角、コノ字ラックと竹材ボックスの組み合わせは理想通りに出来たのに困ったことです・・・

    いっそのこと、トースターを買い換える?

    手っ取り早いのは、トースターを買い換えることです。

    例えば、バルミューダとかだと、トースターの高さが209mmです。手持ちのトースターが225mmなので、これだけで16mmほど削減されるんですよねぇ。

    まぁ、ローコスト大好きの我が家がバルミューダに簡単に手を出すはずはないので、言ってみただけです(笑)
    バルミューダでなくても、背の低いオーブントースターはあるようで、こちらのIZUMIの製品は210mmなので、ほぼバルミューダと同等ですね。

    ちなみに、この製品は2017年12月9日現在、kakaku.comの満足度ランキング一位なんですね。
    この価格帯で、油なしで唐揚げが作れる熱対流機能付きのオーブントースターのようです。
    (説明のために見つけた製品ですが、気になって来たwww)

    意外に長い脚を入れ替える?

    とはいえ、この時点でわざわざオーブントースターを買い換えようという雰囲気ではありませんでした(汗)。私の役目は手持ちの環境でどのように問題を切り抜けるかを考えることです(苦笑)

    手持ちのオーブントースターとは、下記の記事でご紹介した象印のET-TD22という機種です。

    【Web内覧会】我が家のリビング照明の明るさは充分? – Web内覧会 内観

    すみません。脈絡なく話しが飛びますw時系列で過去の写真をチェックしていたら、夜のリビングの様子を写した写真が出てきましたので紹介します。といっても、天井だけですが(笑)我が家は、悩んだ末リビングにダウンライト4つ配置したのですが、設計当時は充分な明るさが得られるのかとても不安でした。特に、吹き抜けを避けて、ダウンライトが偏って設置されているので吹き抜けの下が暗いのではと・・・そこで、吹き抜け部分にスポ…

    このトースターは、こんな製品なのですが・・・
    ET-TD22_オーブントースター

    実は、結構脚が長いんですよね。次の写真のように2cmぐらいの高さの脚がついています。
    ET-TD22_足が長いIMG_4968
    この製品特有の話のように書いてますが、かなりの熱を持つオーブントースターですから、大抵このぐらいの高さを確保しているのだとは思います。

    しかし、今回このトースターを置くコノ字ラックの天板と、下の竹材ボックスの間には結構な隙間があるんですよね。
    この高さを確保しないといけないのは、はちみつを入れる高さを確保することが目的なので、下に入れるものを注意すれば、そんなに天板とトースターの距離を取らなくても良い気がします。

    そこで、このゴム脚を交換しても良いのではと考えました。たとえば、こんなゴム脚がホームセンターでも売っているので、付け替えるわけです。
    ゴム脚

    ただし、下がスカスカのコノ字ラックの上に置くから大丈夫(そう)なのであって、後で忘れて普通にカウンターなど家具の上に置いて使わないように気をつける必要はありますが・・・(というか、そもそも禁止行為ですよね…汗)

    ちなみに、このような用途の場合は難燃性ゴム脚というものがあるようなので、耐熱性・難燃性を考えて選ぶ必要がありますね。(だから、禁止だってば。)

    あと、いっその事、コノ字ラックの天板下がスカスカならば、ゴム脚を外して直接置いても大丈夫かもとかも考えたりしました。一応、コノ字ラックはスチール製なので、大丈夫かなぁと思ったり・・・

    モイスの耐火性を信じろ

    とはいえ、やっぱり、ゴム脚を交換するという行為は危険なわけで、機種によっては容易に脚を外せなくなっていたりします。我が家の機種の場合は、普通にドライバで外せそうでした。

    しかし、そんなことを考えていたら、妻に「モイスがあるから大丈夫ちゃうん」とあっさり言われました。
    確かに、モイスは、ここまで火を付けても大丈夫らしいので、1cm程度の距離でトースターの熱があたっても大丈夫な気がしてきました。
    img_15.jpg

    [今度こそ] モイスを使わないから、オープンスペースの高さが節約できる? [その2] – 家具・収納

    食器棚編の続きです。前回、「モイスを使わないから・・・」というタイトルにしながら、全くモイスに触れていなかったですね・・・タイトルを修正したつもりが、そのままになっていました(汗)詐欺タイトルかよと思った方はすみませんm(_ _)mさて、この流れで答えは明かしたようなものなのですが、パモウナはモイスを使っていないようなのです。最近では、激安の食器棚などでもモイスが採用されていることが多いのですが、あえてパ…

    ということで、色々ごちゃごちゃと悩んだ末、モイスの難燃性を信じて、トースターの上1cm空きの状態で使ってみようと覚悟を決めたのでした。

    では、竹材ボックスの脚を考えよう

    トースターの脚は、そのままで様子を見ることにしたのですが、竹材ボックスに脚を付けたくなりました。悩んで、脚を切り落として平らにしたのに何言ってるの?って感じですよね???

    いえいえ、脚と言っても、あくまで平らになった竹材ボックスを引き出すために動きをスムーズにするための、ごく平たいシールのようなイメージです。
    竹材ボックスを置く食器棚のカウンター部分は、メラミン加工のツルツルの天板で、元々滑りもよく傷もつきにくいはずですが、堅い竹材ボックスで傷がつきにくくもしておきたいところです。

    そこで、選んだのが、こちらのトスベールでした。
    通常は、その名の通り引戸などの滑りを良くするための、シールですね。

    こちらを、実際に平らになった竹材ボックスの底に貼った状態がこちら。
    無印ラック完成IMG_2898
    本当は、相談家具で加工してもらった後、サンドペーパーなどで仕上げをすることも考えていたのですが、底にこちらを貼ることで、仕上げ処理が不要になりました。滑りを良くするという大義の裏に、楽をするという裏の目的もあったわけです(笑)。

    コノ字棚と加工済みコノ字ラックの組み合わせ

    さて、それではいよいよコノ字ラックと竹材ボックスの組み合わせを見てみましょう。

    まず、こちらが買ってきたばかりの無印コノ字ラックです。
    無印ラック完成IMG_2887
    スチール製だけあって、見た目よりずっしりしっかり出来ています。
    オーブントースターを乗せても、強度面でも全く問題なさそうです。

    では、組み合わせた姿を見てみましょう!
    05_無印ラック完成IMG_2892
    なんということでしょう!(笑)
    見事に、はちみつの高さをらくらくクリアしています。竹材ボックスの脚の高さを十分削ってもらえたようで、当初の想定以上に余裕をもって、はちみつとコーヒーが無事収まるようになりました。
    この写真では、確かまだトスベールを貼る前だと思いますが、貼って少し高さがあがっても、ほとんど問題ないほど余裕がありますね。

    ということで、長かったはちみつとコーヒー問題は、このように無事決着を迎えたのでした(笑)

    なんと、この問題を書き始めてから、丸一年もかかってしまいました(汗)

    さらなる難題がぁ!はちみつとコーヒーをどこに置くのか? – 家具・収納

    食器棚編の続きでございます。前回、一人でルームズ大正堂を訪問して、エスエークラフトの商品が気になり始めたため、妻を連れてもう一度見に行きました。妻は、この時点でまだ食器棚の買い替えには、かなりためらっており、都度「今のままでいいんちゃう」と発言していました。買い替えのお金がもったいないというのもありますが、この時使っていた食器棚への愛着と、現在の使い勝手への慣れもあったのだと思います。ただ、私とし…

    キッチン収納選びの紆余曲折イッキ読みリスト

    1. [レンジもトースターも] 家電全部とダストボックスが収まるラックを探せ![ゴミ箱も]
    2. [決めきれない家具選び]リビング縦すべり窓際の家具をどうするつもり?
    3. [決めきれない家具選び]窓際のカウンターキャビネットはひとつ?ふたつ?
    4. はみ出たオーブントースターはどうすべき?
    5. ニトリの食器棚にダストボックス付きがないと思い込んでいた
    6. ニトリのキッチンボードは高さが選べるからどうした
    7. 高さの変えられる食器棚という誘惑
    8. 普通食器棚の引き出しの裏まで気にしますか?
    9. 最もおトクな高橋木工所の食器棚のオーダーカラーとは?
    10. 横幅190cmで、あこがれの一面カウンター食器棚を擬似的に!
    11. ちょうど良い高さとこぉきゅうに見える引き出しを兼ね備えるパモウナ
    12. 幅1800のオープン上台食器棚がない理由と引き出しの奥行きの追い打ち
    13. イメージ通りの幅1800の食器棚は、意外なところにあったのだ!
    14. 綾野じゃなくても30Lダストボックスが二個入るかもしれないよの巻
    15. [期待] MEGAMAXの家具はアウトレットだけとは限らない?[MAX]
    16. 腑に落ちないキッチン背面寸法の謎
    17. [謎のキッチン背面寸法解決編]この数センチがありがたい?
    18. 15cmの隙間収納なんて存在するのか?
    19. 古賀家具セレクト徹底解剖? 調理家電が占領するスペースが悩みどころ。
    20. 縦にトースターとはちみつ&コーヒーを置けるのか?
    21. はちみつが収まるトースターラックは無印にあった!
    22. その上げ底が恨めしい、あと数ミリではちみつが入るのに
    23. コの字棚に継脚すれば、はちみつは入るのか?
    24. まさかの誤算!トースターの上が1cmしか余らない!
    25. [意外に違う]引き出しの間に板があるときとないとき[カップボードの細かい所]
    26. 重たい食器を入れる引き出しの強さを決めるポイント
    27. 古賀家具の可動棚のダボは、我が家の本棚の錆びたダボとはモノが違う
    28. 匠じゃなくても木工所で加工は出来ないの?
    29. 素人でも工房が使えるの!?相談できる相談家具屋さん
    30. 無印の竹材ボックスの底がイメージ通りに真っ平らに!
    31. トースターの脚と無印コの字ラックの脚を考えた!
    32. 食器棚選びの最後の決め手!
    33. =”[食器棚搬入前編]パイン材の食器棚とのお別れ”>[食器棚搬入前編]パイン材の食器棚とのお別れ
    34. [食器棚搬入後編] 後付とは思えない仕上がりに大満足

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました