[携帯電話料金見直し編最終回] で、結局なんぼなん?

    番外編

    だらだら書き続けてきた携帯電話料金の見直しシリーズも今回でようやく最終回となりました。
    ちなみに、タイトルの「なんぼ」とは関西弁で、「いくら」の意味でございます。

    さて、早速ですが、前回書いたiPhone 5s を通話専用契約に変更した上で、データ通信をBICSIMのファミリーシェアプランをテザリング用に使った場合に我が家の携帯料金がどのように変化するかを見てましょう。

    まず、変更前の金額ですが・・・
    携帯料金総括改善前
    という状態で、これはこれで4台分の契約としては、結構優秀な料金だと思います。
    ちなみに、以前の料金内訳では、私と妻のiPhone 5sの料金に差がありましたが、消費税を正しく按分するとこの金額になりました。

    この契約を今回の二台持ち構成にすると・・・・
    携帯料金総括改善後

    なんと・・・!

    スマホ(Priori2)が3台も増えているのに、5千円台まで料金が下がりました!!! ブラボー!!!

    もしかしたら、なぜこんなややこしいことをして、なぜBICSIMにMNPで番号も移してPiriori2一台持ちにしないのだろうという疑問もあると思います。
    iPhoneに慣れていて使い続けたいとか、auの解約金を払うのが勿体ないという理由もあるのですが、以前も書いたようにGRATINAの契約で2000円分の無料通話料金が付いているんですよね。

    auでの通話用契約は4台合計で合計月額3,076円ですが、携帯販売業者風にいうと3,076円−2,000円で、実質負担は1,000円ということになります。
    ちなみに、この1,000円はほぼiPhone 5sのAppleCareの料金なので、実質無料とも言えるかも。

    我が家の使い方では、月あたり2000円を超える通話は、中々発生しそうにないのでこのまま契約を続けたほうがお得という判断になりました。

    ところで厳密には、Priori2を3台購入するのに約3万円かかりましたので、auの残り契約15ヶ月間で割ると2000円分負担ということになります。

    9,982円-5,636円-2,000円=2,346円

    で、月額2,346円の節約ということになりました。(長男用スマホを増やした上で)
    15ヶ月間ですと、35,190円分の節約という計算になります。

    まぁ、Priori2はもうちょっと使えると思うので、実際はもっと効果があると思うんですけどね。

    あとは、15ヶ月後にどのような契約に切り替えられるか・・・・
    その頃の携帯業界の動向が気になるところです。

    ということで、ようやく携帯料金見直しシリーズを書ききることができましたが、いかがでしたでしょうか?
    お付き合いいただきありがとうございました。

    さて、いいかげん、家のことを書けよという話ですが、一体どこからだっけ?(汗)

    コメント

    1. SECRET: 0
      PASS: c5b0b1c5fe973d6cadea11b6fd5667ad
      いや~流石まっしん師匠でございますm(__)m
      自分も先日家電量販店でiphone5sの料金を試しに聞いてみたら
      3月までだったら旧プラン&一括0円&毎月割残しでいけたんですけどね~などと来るのが遅いよ的な扱いを受けましたorz
      それにしても今回のお話は非常に参考になりました。

      今は適当な白ロム端末(仕事上おサイフケータイが必須なので汗)を探してBICSIMにMNPしようかと考えているところです。
      それにしても携帯の料金体系って本当に複雑ですね。

    2. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      すっかり引っ張ってしまって恐縮です(^^;

      5sは、まだゲリラ的に一括0円をやってるみたいなのですが、なかなか見つけるのが難しいですよね〜。
      ソフトバンクは最低維持が3000円以上かかるようなので、この方法はauでないとだめなのかなぁと思っています。

      おサイフケータイが必要となると、格安スマホというわけにはいかないですね(> <)
      本当に携帯の料金は難解で、しょっちゅう変わるので把握するのが大変です。

      また時間を空けて使い心地はレポいたします♪

    タイトルとURLをコピーしました