引き続き、ブライト外構[今はなき外輝]のパースです。
前回の記事で目を惹いたと書いた、レンガの花壇をパースで見ると・・・
やっぱり、これは段差がいいグラデーションになっていて、とても素敵なデザインです。
3Dマイホームデザイナーで、円弧の花壇は作ってみながらしっくり来ていなかったのですが、こんな風に二段にすると随分まとまるとは、さすが本職のデザイナーです。
これは、東側正面からと東南方向から。
建物は、色合い含めてかなり忠実に再現されています。
庭の東側からです。
デッキ手前の白い枡が問題なのですが、この話しはまた今度。
枕木は、かなりしっかり敷くデザインになっています。
これは、南西から。
ほぼ、このパースの通り西側に空地がある状態なのですが、律儀にこんなところまで再現されています(^^)
この空地ができるだけ長く空いてくれていると、三方向解放されていて最高なんですが、いつまで続くでしょうねぇ。
ちなみに、バルコニーには、雨よけ目的のテラス屋根の取り付けを相談していたので、パースでも反映されています。
これは、リビングの掃き出し窓から出た時の目線に近いのかな。
右側の花壇もいい感じなのですが、庭の中の花壇はDIYで自分でやってもいいかなぁという感じもします。
しかし、このままフェンスがないと、オープンすぎますよねぇ。
さて、いつもならここで見積もりもご紹介なのですが、不覚なことに紙でもらった見積だけだったので処分済みでした。すみません….m(_ _)m
確か、こちらの要望の基本工事と追加工事だけで約80万超で予想通り撃沈していました。
あと、ウッドデッキのフェンスやバルコニーのテラス屋根などの提案工事費などを含めると100万近くになっていたように思います。
と曖昧な事を言っているというぐらいですから。。。まぁ、そんな感じです(苦笑)
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント