よくばり外構図面

    奇跡の外構

    えぇ感じ_screams-of-joy-2481573_1920
    [えぇ感じや~@PixabayのTJENAによる画像です]

    フライングバードの格安外構見積のおかげで、オプションとしてやるかどうかを悩んでいた工事も手が届く目途が立って来ていました。
    格安過ぎて、一抹の不安はありますが、当初考えていたよりも色々と外構計画に盛り込めそうと分かってくると、色々欲が出てくるわけでございまして・・・

    100分の1の図面は寸法が計算しやすくて助かる

    あらためて、希望仕様を整理し直そうと考えたのですが、考えるうちに正確な寸法を確認したくなってきました。
    外構業者さんの見積を見ていると、結構細かな寸法で計算されていますし、コンクリートの施工面積の見込みによっても結構金額が変わることが分かってきました。
    そこで、精度の高い図面で寸法を明確にしたいと思ったのですが、今更ながらアコルデからもらった敷地の図面が1/100だったことに気がつきます。

    これを、Illustratorの下絵に取り込むと、ものすごく寸法が取りやすいんですよね。

    それで、早速作成した図面がこちらです。
    まっしん外構計画_20120623

    前回悩んでいた、南側のブロックは、一旦2段までにしたら金額がどうなるか見積もってもらおうと思います。

    細かな節約よりも追加分が多いかも

    さらに、西側のブロック積みですが、当初は敷地の南端まで積んでもらう仕様で各社に依頼していたのですが、南側の2段ブロックと交わる角部分までで止めています。

    ブロック積みを約2m分削減したので、少しでも節約できればいいかなぁ。

    調子に乗って追加したのは、玄関アプローチの石貼りと建物西側の防草シートと砂利敷きです。
    当初は、自分で砂利を敷こうかとも思っていたのですが、念のため価格を聞いてみようと思います。

    花壇部分は、ピンコロ積みが一番安そうなので指定。レンガだとちょっと高いようです。

    ピンコロは、こんな感じの四角や長方形の石ころです。
    042_ピンコロ_photoac

    ピンコロで図面の通りに花壇を作ったら、こんな感じですかね。
    040_ピンコロの花壇
    ピンコロは、確かに安いですが、結構おしゃれなマンションのエントランスなどでも綺麗に施工されているのを見かけます。上手に施工をしてもらえれば、お得な選択肢なのかなと前向きに考えました。

    芝生は、9月に張るのは微妙なようなので、一応金額だけ聞いておくという目的で入れました。

    これで、もう一度フライングバードに見積もりを頼みます。

    さて、どうなるやら。

    コメント

    1. にこ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      こんにちは。

      思わず注文住宅を建てることになり、勉強中のにこと申します。

      1番最初の過去記事から何日かかけて、ようやく最新記事にたどり着きました!

      とある会社で契約済で(こちらにも最初の方にちょっとだけでていた会社です)その後にこちらのブログを見つけたので、契約前にみておけば…!と思うこともあったんですが(^^;;前向きに理想の住まいのためにがんばっていきたいと思います。

      それにしても、色々な会社や設備、仕様等の比較や考察、すばらしいです!聞きかじり程度の知識しかない私には、どの記事も本当にためになります!再度記事を読みこんで、勉強させていただきます。

      一言お礼を言いたくてコメントさせていただきました。

      これからも更新楽しみにしています。
      読んでいただいてありがとうございます^_^

    2. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      コメントありがとうございます♪

      最初から全部読んでいただいて、大変光栄です!

      既に契約されて、家づくりをスタートされたんですね。
      色々大変かと思いますが、これから楽しい家づくりを体験されるのかと思うととても羨ましい限りです(^^)

      限られた予算や制約の中で、色々自分なりに試行錯誤した内容が少しでも参考や共感をいただけるのは、このようなブログでも書いていて価値があったのだと、とても励みになります!

      家族には、あまりにも赤裸々すぎるのでは(笑)と言われていますが、自分が情報を探している時にはなかなか見つけられなくて、気になった事等をできるだけ書くようにしています。

      完成までのストーリーは、もう少しとなりましたが、これからもどうぞよろしくお願いします。

      にこさんも、どうぞ素敵な家づくりを存分に楽しんでくださいね♪

    タイトルとURLをコピーしました