[着工40日目その1] サッシいろいろ、low-e見分け方

    上棟〜木工事

    あっ!カピバラ外構の見積りを予告していたのに忘れてた!(汗)
    すみません。次書きます。

    着工40日目の現場は、とうとうサッシが入っていました!

    粛々とフォトレポです(^^)

    2012-06-13 183233
    これは、和室の掃き出し窓からの風景。
    黒い車は、棟梁の車です。

    2012-06-13 183243
    和室西側の腰高窓です。今のところ隣が空き地なので開放的。
    窓ガラスが緑なのはLow-eだからのようです。

    人によっては、この色がいやなのでlow-eにしない場合もあるみたいですね。

    2012-06-13 183315

    この窓は、例の覗き窓wwwです。
    やっぱりサッシが入ると、開口が一回り小さくなった感じがしますね。

    2012-06-13 183630
    2012-06-13 183634

    おぉ!!このラベルは!
    もきち師匠のブログでも見覚えのあるラベルです!!!
    師匠のブログの教えによると、ガラス構成の「RSF」の位置で、low-eの金属膜の内・外が見分けられるようです。

    「RSF」が前(左)にある場合は、金属膜が外側(遮熱断熱タイプ)、「RSF」が後(右)になっている場合は、金属膜が内側(高断熱タイプ)だそうです。

    lowe2.jpg

    実は、我が家はオールLow-eでお願いしながら、金属膜の内・外を全く指定しなかったんですよね。
    後で、違いがあることを知って、実は少し気になっていたんです(汗)。

    とりあえず、我が家は南と西からの日当たりを考慮して遮熱を重視していたので、遮熱断熱タイプになっているようで安心しました。本当は、南西は遮熱断熱タイプにして、北東は高断熱タイプにするなど細かい指定をする場合もあるようですが、我が家はそこまでこだわりませんでした。詰めが甘いとも言いますが(^^;

    2012-06-13 184243
    ピンぼけでちょっと見にくいですが、サッシに「DuoPG」のシールが貼ってあります。

    2012-06-13 184444
    これは、ニ階の縦すべり窓。
    右側がトイレの窓で、左側が洗濯機上で手が届きにくいのでオペレータ付きにしてくれた窓です。

    2012-06-13 184504
    これは、たぶんニ階の北西の子供部屋の窓。
    確か、この頃に気がついたのですが、サッシの上を見るとしっかり下地が入ってます。
    鈴木さんに聞いたら、窓の上の下地は全部入れることにしてるそうです。
    下地だけが目的なのかどうかは不明ですが・・・

    これだけ下地が入っていると、アンカーなしでカーテンレールが付けられそうです。
    すでに、ニ階は既製レールを付ける計画だったので、アンカーを付けないとと心配していたのですが、杞憂でした。
    これなら簡単にレールが付けられそうです。

    いっそのこと、一階のカーテンレールも既製で自分で付けちゃおうかと思っちゃいますw

    2012-06-13 185554
    これは玄関シューズボックスのコの字型の中に付く窓だと思います。
    小さい窓ですが、北側に付く貴重な窓なので、彩風に期待です。

    40日目の写真はもう少しあるので、続きます。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました