長は短を兼ねないサイディング出隅材

    奇跡の工務店

    ちょっと遠いので気合いが必要なのですが、4月30日に、ニチハの東京ショールームに見学に行ってきました。

    事前に電話連絡してみたのですが、特に予約は必要ないという事です。

    正直、茅ヶ崎から東京ショールームまで家族で行くのは結構な気合が入りましたが、折角の注文住宅での家づくりなので、ショールームでの外壁選びを是非体験してみたいと思っていました。

    しかし、正直いろんな意味で、サイディング選びを甘く見ていたことを思い知らされます。

    我が家が選べるサイディングは16mmのVシリーズ

    一般的にハウスメーカーや工務店に置いてあるサンプルよりも、大きなサンプルが置いてあります。

    p_tokyo01.jpg

    我が家は、ニチハ モエンエクセラード 16mm厚 Vシリーズを採用しています。

    Vシリーズ

    当時は、確かミラージュタイルVとファンゴVというのはなかったので、新製品かな?

    Vシリーズは、16mm厚のモエンエクセラードの中でも廉価版タイプのようなのですが、雨で汚れが落ちるというマイクロガードが付いているので、かなり嬉しい。

    micro_guard_01.jpg

    サイディングの出隅は長いのと短いのがある

    本来、ローコスト注文住宅を目指す我が家としては、14mmサイディングを選べば更にコストダウンできるはずなのですが、すこし贅沢してしまいました。彫りの深い16mmサイディングの外観が憧れだったんですよね・・・・。

    アコルデの見積上では、30万ぐらいの増額なので、結構な贅沢です。

    ニチハのショールームでは、店内のテーブルに案内された後は、自由に勝手に見てねという感じで割と放置プレイです。
    案内員さんはいらっしゃるのですが、遠目で見ていて所々相談してアドバイスしてもらう感じです。

    テーブルに担当者さんが専任で付いて、対応してくれるのかなぁと期待していたので、いきなり放り出された感じで若干面食らいました(笑)。でも、そんな感じのテーブルもあったので、大手ハウスメーカーだと扱いが異なるのかもしれませんがwww

    若干途方に暮れ気味に、Vシリーズのサイディングを取っ替え引っ替え見比べていたら、ベテラン風の職員のおじさんが声をかけてくれました。

    このおじさんは、貼り分けは二色ぐらいにとどめておいた方がいいとか、角で色が切り替わらないように気をつけるようになど色々コツを教えてくれたんですが、我が家の仕様書を見て一言。

    「長尺出隅は、こっちだよ」

    はぅ?

    長尺出隅ってなんぞや???

    おじさんが指差して見せてくれたカタログの写真はこんな感じになっていました。

    出隅01

    え!!!

    サイディングの角って、二種類あるの???

    想定外のピンチ!我が家の出隅は長くて安っぽいほう!?

    短尺出隅の方は、サイディングの凸凹と同じ彫りになっていて、連続性があり違和感がありません。
    私は、普通にそうなるもんだと思っていたのですが・・・・

    長尺出隅の方は、色は同色のようなのですが、基本的に凸凹はなくフラットになっているデザインです。
    どう見ても、長尺出隅のほうがローコスト仕様に見えます。

    そ・そうなん???(大汗)

    でも、でも・・・
    と思いながらアコルデの仕様書を見てみると・・・

    アコルデ仕様長尺出隅

    確かに、長尺出隅と書いてある……orz

    愕然_boy-1637188_1920
    むはぁ〜。

    意味が分からん言葉やから、すっかりスルーしてたぁぁぁ。
    勝手に、長い方がよさそうと思ってたぁぁぁぁ。

    しかし、これはかなりテンションだだ下がりです。

    16mmサイディングにしておいて、こんなトラップ?があったとはぁ。
    それにしても、自分としては、こうゆう出隅を使った外観ってほとんど記憶がないんですよね。
    建売りとかだと、出隅部分にアルミのモールのようなものを付けてるのは見かけるのですが。

    こればっかりは、仕様書に書かれていますし自分の確認不足です。
    諦め切れない気持ちもあり、アコルデに電話してみました。

    書いてないのに高い方で大丈夫って、本当に大丈夫?

    運良く電話に出てくれたのは、岡本社長です。

    まっしんはやぶさ「今、ニチハに来ているんですが、出隅材は、仕様書の通り長尺出隅っていう平たいやつになるんでしょうか?」

    岡本社長「あー、あれですね。大丈夫ですよ〜。」

    まっしんはやぶさ「だ、大丈夫???って?」

    岡本社長「はいはい、高いほうを選んでください。」

    まっしんはやぶさ「短尺出隅で大丈夫なんですね!!!」

    岡本社長「えぇ、カッコイイ方を選んでください(^^)」

    ネ申!ネ申!ネ申!

    出ました!

    神_ポセイドン_poseidon-1621062_1920

    岡本社長!神様仏様!

    正直、短尺出隅にするとどのくらい差額になるのか聞いてみようとも思っていたのですが、瞬殺で解決してしまいました(^^)

    しかし、社長本当に仕様書は長尺出隅だったのですが、絶対今判断しましたよね?
    仕様書が間違ってたって感じじゃなかったですし、私の切迫した電話に何かを感じて判断してくれたのでしょうか???(笑)

    でも、その後、清水畑さんが裏で帳尻合わせをしてくださっているような気がするのですが(汗)

    ちなみに、この出隅材の話しは、以前書いたチェック項目のエントリーにも含めてあります。

    ただ、このとき調子に乗って、三色貼り分けが出来るかどうかも聞いてみたら「いいですよ〜」と言いながら若干呆れられている感じでした(苦笑)。
    ニチハのおじさんと同様に、大抵二色で貼り分けることが多くて三色だと少しくどくなるとのことです。

    そうなんですが、割とニチハのカタログとかを見ていると三色貼り分けの事例もあるんですよねぇ。
    しかも、結構いい感じのものも多いんです。

    ということで、実際どんなので悩んだのかは次回に続きます。

    さらに外壁の情報をお探しのかたは、外壁トラコミュ注文住宅の壁トラコミュもお勧めです♪

    外観検討イッキ読みリスト

    1. 初めてのイメージパースは白い家?
    2. こっちの屋根も捨てがたい
    3. 間取り瞬殺くるりんぱ!
    4. いきなりピンチか!? 1.7mの憂鬱
    5. もや下げて、屋根下がる。小屋下げないで、屋根上げる?
    6. 救いの天空率
    7. 外観バランスとキッチン採光窓の位置
    8. 新たなるマドリヤン
    9. 長は短を兼ねないサイディング出隅材
    10. 外観重視派なら、バルコニーは手すりなし
    11. あい門ちゅう・あい似ちゅう・あい選びゅう
    12. 移り気なワタシに Oh Oh 外壁
    13. 継ぎ目のない外壁テクスチャがムズイ
    14. ニチハのパースが来た!
    15. [実施承認図] 二階図面と窓のクルクル [最終版間取り]

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました