成長が末恐ろしい株立ちシマトネリコの剪定

    植栽

    hajimetaroさんが、我が家のシマトネリコの記事を見て参考にしてくださっていると知って、また取り上げて見たいと思います。

    201703_IMG_3519.jpg

    [樹形は、とっても気に入ってるんですよねー]

    我が家のシンボルツリーのシマトネリコの成長の速さに最近あらためて恐怖を感じるほどになってきたことをhajimetaroさんのブログにもコメントさせていただいたのですが、その理由を過去の剪定の様子と一緒にご紹介したいと思います。

    成長が早いということは、多少剪定に失敗してもすぐ元に戻るというメリットもあるんですけどね・・・

    2016年2月→6月の様子

    まずは、以前もご紹介したことがある2016年のシマトネリコの剪定です。
    枝が混んで来ただけでなく、樹形がかなり乱れて来ていたのを、右側のようにまとまりがある形に修正しました。
    ただし、以前の記事にあるとおり左側は2月のもので、一旦その時剪定した後に、6月に剪定して右の状態になっています。

    201606-01_シマトネリコ剪定

    [シマトネリコその後]剪定って難しいね・・・

    前回、3年以上前に植えた笑っちゃうぐらい小さなシマトネリコの写真を載せましたので、その後の成長をご紹介しようと思います。といっても、ほとんどちゃんと写真は撮れていなかったのですが(汗)まずは、2013年7月の様子です。まだまだ小さいですが、すでに倍以上に成長していますね。次は、2014年3月の様子。あまり背丈は変わっていませんが、もしかしたらちょっと剪定したかも?で、2015年の写真は見つからず・・・・いきなり2016…

    かなりスッキリはしましたが、まだこんもりして重い感じがしますね。
    植木で見かけるシマトネリコは、もう少し抜け感があって、上の方に広がってかっこいいイメージなんですが、なかなか剪定って難しいと感じた記憶があります。

    2017年3月の様子

    続いて、2017年ですね。こちらは、あまり変化が感じられないかもしれませんが、右側は剪定後の写真です。
    201703_IMG_3515_シマトネリコ剪定
    こうして見ると、剪定後でも右側がまだ葉が混んでいる感じがするので、剪定が甘かった感じですね。
    でも、上を向いてランダムに広がるように伸びている感じがするこの樹形は結構気に入っていました。
    2016年に比べてもわりとかっこいいバランスの樹形になって来たと思います。

    2018年9月の様子

    こちらは、よく年の9月の様子ですが、窓の位置をかなり超えて、かなり大きくなっていました。かなり思い切って剪定してみたのですが、前年と同じにはならないものですねぇ。透かしたつもりですが、盆栽風というかどことなく和風になってしまったように見えます(汗)。
    201809_01_IMG_6214_シマトネリコ剪定

    幹が左右に広がって来ているのもシャープさがなくなって来ている原因でしょうか・・・

    2019年4月の様子

    そして、こちらが今年の4月ですね。たぶん、どこかで事前に剪定があったのか、それほどボサボサではありません。しかし、ちょっと葉が上に集中して頭でっかちになって来ているのが気になりました。
    201903_IMG_6704_シマトネリコ剪定
    流石に、妻には「やりすぎー」と言われました。

    私としては、このタイミングで切り戻しておいた方が、あとあと良いかなと思ったわけです。
    割と剪定のたびに、刈りすぎと指摘を受けるのですが、ここまで刈り落とすことはあまりなかったので、結構驚いていたように思います。かなり太めの枝も思い切って抜いていますからね。

    あんまりちょこちょこ剪定するよりも、がっつりやっておいた方が長持ちして楽そうですしね。
    そんな感じで、夏ぐらいまたは9月まで持ってくれると嬉しいなと思ったのですが・・・

    2019年6月の様子

    これは、先週の様子なんです。なんと、わずか3ヶ月ですよ。3月のスカスカの状態から、ここまで伸びるって、すごすぎませんか?すっかり9月まで剪定をサボれるかなと思っていたのですが、甘かったです・・・
    201906_IMG_7698_シマトネリコ剪定
    右側はあまり変わっていないように見えますが、これでも結構な剪定ゴミが出るほど枝を落としています。
    もう少しゆっくり時間があれば、もっと透かしておいてもよかったかもしれませんが、ひとまず樹形を整えるのに留めておきました。

    やはり、株立ちで幹が多いですし、それぞれが成長してくると、加速度的に膨張する感じがします。

    だんだん、幹がしっかり太くなってきて、株立ちの爽やかな樹形も保てなくなってくるような心配も出て来ました。
    そこで、少し疑問が・・・・

    そもそも、株立ちといっても、それぞれの幹がいつかは太くなってくるのは当然だと思うのですが、みなさんどうしてるのでしょう?

    調べて見ると、今までわかっていなかった株立ちの更新方法が出て来ました。

    株立ちの更新方法

    実は、ずっと当初からメインの幹を意識して、太く育てるように剪定していくものだと思い込んでいたんですよね。でも、実は株立ちの樹形を維持していくためには、太くなった幹を根元からバッサリ落とすらしいのです。
    剪定_更新の例
    なるほど〜。これで株立ちを維持できそうですね。
    今まで、ひこばえをことごとく落としていましたが、太い幹を切り落とすなら、ひこばえも計画的に残しておく必要がありそゔです。

    これ、みなさんご存知でした?
    そもそも、一本立ちの木を根元から落とすと出てくるひこばえを成長させたものが、本株立ちと呼ばれるそうです。なるほど・・・勉強不足でした。

    この写真の中では、一番右側の幹がかなり太いので、来年は更新かなー。

    ただ、この幹を落とすと上の方の枝がごっそりなくなるので、ちょっと悩みます。

    コメント

    1. hajimetaro より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      こんにちは!

      わざわざシマトネリコの成長と剪定記録の記事をまとめていただき、ありがとうございます。
      当方の何気ないコメントのせいでお手数をおかけする結果となってしまい、大変恐縮しております。(–)
      申し訳ありません。

      時系列を追ってまとめ直していただいたので、とても分かりやすく参考になります。(((o(*゚▽゚*)o)))

      2012年に植えたシマトネリコが、今や2m超えですか・・・・・。もの凄い成長力ですね。

      特に2019年3月剪定後の写真から、6月の写真の変貌ぶりには恐ろしさを感じます。ガ━━ ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
      (えーと、これ、同じシマトネリコですよね? どうしたら、3ケ月でこうなるのでしょうか?)

      まっしんさんがおっしゃる通り、シマトネリコを植えるには覚悟がいるようですね。
      かみさんは、樹形が気に入ってシンボルツリーはシマトネリコにしたいようですが、もう一度考え直します!
      (2017年3月剪定後の樹形はカッコイイですね!!)

      色々と参考になります。
      どうもありがとうございます。(o^^o)

    2. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      ご覧いただきありがとうございます!
      ちょうど、本当にシマトネリコの成長に驚いていたところなのでタイムリーでした(笑)
      参考にしていただけたら嬉しいです♪

      いゃ、本当にほんの3ヶ月での成長なんですよ・・・
      特に肥料とかをまいたわけでもなく、気合を入れた剪定の後だったので本当にびっくりしました。
      2017年の剪定!ありがとうございます!これに近づけられるように頑張ってみます。

      シマトネリコがお好きでしたら、ハイノキもおすすめではないかと思うのですが、シマトネリコに比べると高価なので我が家は手が出ませんでした。

      あと、我が家では、ヤマボウシ・イロハモミジ・フェイジョア・シラカシ・オリーブなども植えていますので、またご紹介しますねー(こんなに植えていたとは・・・汗)

    3. hajimetaro より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      コメントにご返信いただき、ありがとうございます。
      いつも有益な情報をご発信いただき、ありがとうございます。m(_ _)m 

      いくら成長が早い時期とはいえ、3か月でここまで成長するとは、、、、、。(゜▽゜) 凄いですね。
      (樹形は気にいっているんだけどなあ。)

      以前の古い家は庭木が多く、剪定がとても大変だったので、「庭木とか、もう要らないし!」
      と思っていたのですが、、、、、。 新築となると、やっぱり、おしゃれなシンボルツリーとか欲しくなっちゃうんですよねー。(≧∇≦*) 困ったもんだ、、、、。

      ハイノキをご紹介いただき、ありがとうございます。(初めて聞く名前です。)

      シマトネリコのような爽やかな樹形、成長が遅いので育てやすい、樹高は最大でも4mくらいでそこまでは大きくならない。

      あれ、私の求めているものにピッタリですね、これは!! (う、でも、おっしゃる通り、やっぱりお高いですね。)
      色々と参考にさせていただきながら、シンボルツリーを選びたいと思います。

      ヤマボウシやら、イロハモミジやらオリーブやら、、、、、。まっしんさんも色々と植栽を楽しんでおられるのですね。(^o^)/

    4. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      ご返事遅くなりすみません!

      シマトネリコの成長の速さには、以前から驚異を感じていたのですが、今年は急に加速したような感覚があります。
      幹が太くなってきているのも原因かもしれません。
      ブログにも書きましたが、太い幹をそろそろ抜く必要があるかもと考えております。

      ハイノキ、実物を見ると、惚れ込むかもしれませんよ!(笑)
      シマトネリコより上品でワンランク上の気品がある気がしました。

      是非、なっとくできるシンボルツリーをご検討くださいませ〜

      ブログの更新も楽しみにしております!

    5. hajimetaro より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      すいません。しばらくチェックをおろそかにしていて、お返事が遅くなりました。

      おっしゃる通り、幹が太くなってきた事が成長を加速させた原因かもしれませんね。
      剪定にも色々とセオリーというものがあるんですね。(勉強になります。)

      毎年毎年、剪定が大変かと思いますが、頑張って下さいね。(≧∇≦*)

      シンボルツリーですが、まっしんさんにご紹介いただいたハイノキを家内に話したところ、
      「いいじゃん、いいじゃん、オシャレだし。 手間もかからないから、これにしよ!! うん、決まり。」
      と大変乗り気のようです。

      「うーん、でも、かなり高いんだよね。ちょっと予算が・・・・・。」 と私は躊躇しているのですが・・・・・・。

      今のところ、ハイノキが第一候補です。(というか、家内がとても乗り気なので、多分、決まっちゃったような?)

      シンボルツリーが決まりましたら、ブログでご報告させていただきます。
      植樹はどうしていいか全く分からなかったので、アドバイスをいただき、大変助かりました。

      ありがとうございました!!

    6. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      こちらこそ、ご返事が遅くなり申し訳ありません!

      ハイノキ、奥様にも気に入っていただけたんですね!
      とても上品で高級感があるので、素敵なシンボルツリーになると思います。
      ほぼ、採用とのこと羨ましいです!(笑)

      確かに高いですが、後々の手間の少なさを考えると後悔のない価値があるのではと、今になって実感します。
      当初の迫力が弱いかもしれませんが、少し樹高の低いものを選ぶと、少しでも負担が軽いかもしれませんね。

      是非、無事植樹が完了しましたら、ブログでもご紹介されるのを楽しみにしています♪

    タイトルとURLをコピーしました