【Web内覧会】いきなりカッティングシートの巻

    Web内覧会 内観

    できた_adventure-1807524_1920
    [俺、できたかなぁ]

    一度、本棚の話しは終わったと宣言したのに、また本棚のお話です。すみません(汗)

    というのも、前々回本棚の色だけが濃くて浮いているという話しを、写真と共にご紹介したのですが今更ながら気になってきまして・・・(苦笑)

    前々から、一度やってみたいと思っていたカッティングシート貼りに突然チャレンジしてみました。

    ということで、ブログの時系列を無視して、いきなり現在の話しに飛びますw

    ブログネタにもなるかなぁと、妻につぶやきながら始めたのですが、あろうことに途中経過を全く写真に収めていませんでした…orz

    いきなり出来上がり(笑)

    すみません。そういうわけで、いきなり完成写真ですw
    前々回の写真とも比べてみてください。

    まず、リビング側から
    img_20140609193807_004.jpg

    どうでしょう?
    結構なじんでますよね(自画自賛)

    カッティングシートを購入したのは、平塚のユニディです。
    もっと、ジェラータの色に近く木目も薄いシートも合ったのですが、在庫の長さが全然ないので、若干色違いで木目がはっきりしているシートを選びました。

    本当は、ダイノックシートってのが丈夫でいいらしいのですがユニディにはなかったのと、お高いようなので初心者としてはお手軽な普通のカッティングシートからにしてみました。

    和室の中から見た写真

    今度は、和室から。
    img_20140609193807_005.jpg

    わかりにくいですが、向かって左側の広い面も綺麗に貼れました。

    本棚の中は、手抜きで貼っていませんので、若干ハリボテ感はありますねw
    相変わらずガラス戸の透け透け感が気になりますが、この色の組み合わせだとレトロ感が和らいだのではないかと思います。

    初めてカッティングシートを使ったのですが、私が使ったのはイメージより薄くハサミで切るのも楽でした。
    まぁ、ちょっと耐久性は頼りなさそうなので、カウンターの天板やテーブルなどものを載せるところの場合は、もっとしっかりしたものがよい気がします。

    正面から見たらこんな感じ

    今度は、正面から
    img_20140609193807_003.jpg

    下の引き出しと、開き戸の部分が複雑で貼るのが難しかったです。

    取手部分は、新調して付けたのですが、間違ってヒンジ側に付けてしまって軽くパニックw
    これも写真撮っておけばよかった…orz

    なんとかヒンジを逆に付け替えて、ごまかしました(笑)

    やっぱり明るい色になると、部屋が広くなった感じがしますね。
    圧迫感が、かなりなくなったように思います。

    最後に、意外に活躍したのがこちら。
    img_20140609193807_002.jpg

    恐らく自分のカッター技術では、エッジ部分の隙間が空きそうだとと思っていたので、買っておいたのですが、隙間を目立たなくするのに大活躍でした。

    特にコーナーの合わせ目部分がなかなかビシッと決まらないので、そのままだと隙間が目立ってしまいました。

    これのおかげで、カッターさばきのヘロヘロさかげんが、かなりごまかされております(^^;

    あー、疲れたけど面白かったw

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました