すごい専務とタンスと巾木

    廊下通路のタンススペース 奇跡の工務店

    4月14日は、アコルデとの請負契約後、二度目の打ち合わせでした。

    前回、岡本社長に、我が家を担当する現場監督を紹介すると聞いていました。

    アコルデの専務らしいのですが、社長によると、自分よりすごい現場監督だそうです。

    岡本社長よりすごいって・・・どんな?(笑)

    モデルハウスで紹介いただいた専務のお名前は、「鈴木さん」。

    あれ?あー!!! 鈴木さん? 知ってるー(笑)

    もきちさんのブログで、岡本社長と共に絶賛されていた現場監督ではないですか!!!

    すごい!嬉しすぎます!
    もきちさんのブログで、アコルデでの建築に憧れていたので、アコルデの双璧をなす岡本社長と鈴木さんの登場に興奮ぎみですw

    確かに、この鈴木さん。スゴイ人ですw
    ちょっと気軽に質問すると、めちゃめちゃ細かく予想の20倍ぐらいの密度で説明してくれますw

    早速、岡本社長、鈴木専務とタンス置き場の納まりを確認しました。

    この部分です。

    2F_たんすスペース

    タンスストリートの整理ダンスを置くスペースなのですが、タンスの幅が1100mmに対して、図面では柱の芯から芯で1250mmの図面になっていました。

    しかし、鈴木さんが図面を見ながら難しい顔をしています。

    (えっ?もしや入らないのかなぁ・・・)

    折角、タンスにあわせて設計してもらったはずなのに大丈夫かなと心配になります。

    鈴木さん「巾木があたりますね」

    どうやら、壁の下に付く巾木が1cmの厚みがあるのですが、両側で2cm分の厚みがあり、これが当たりそうとのことです。

    巾木は知っていたのですが、1cmもの厚みがあると思いませんでした。実感的には5mmほどと思っていたのですが、感覚ってあてにならないですね。

    柱の芯から芯が1250mmもあるので、なんとなく余裕と思っていたのですが甘かったです。
    柱の厚みや石膏ボードの厚みを含めると有効寸法って、かなり減るんですね。

    図解にしたのが、こんなイメージです。

    たんすスペース横幅
    すみません!寸法計算は間違っていたことが判明しました。訂正した内容を記述したこちらの記事を併せて参照ください。m(_ _)m

    打ち合わせの中で、鈴木さんがミリ単位のこの内容を丁寧に手書きで説明してくれました。

    寸法上は、巾木があっても1,114mmなので、ぎりぎりOKっぽいのですが、あとはこれにクロスの厚みも考慮しないといけません。

    巾木を外してしまえば、1,134mmの幅なので3cmの余裕があり、両側1.5cmほど空きます。

    柱の位置をずらしてもらうという手もあったのですが、家具の裏側に無理に巾木を入れる必要もなさそうですし、両側1.5cmの幅なら無駄がないので、巾木なしでお願いすることにしました。

    巾木は、クロスのめくれ防止や掃除機等が当たるのに役立つようですが、タンスの裏なら関係なさそうです。

    ちなみに、当然と言えば当然ですが、キッチン背面収納や洗面台の裏なども巾木は外されているそうです。

    巾木を外すこと自体は全く問題なかったのですが、次回すこし気になる疑問を鈴木さんにぶつけます。

    コメント

    1. もきち より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      昨年、鈴木さんが「今担当してるお客さんで私のブログを見たって言ってましたよ」と言ってたのを思い出しましたが、それがまっしんはやぶささんだったんですね。
      話が繋がりましたw
      鈴木さんは本当に丁寧過ぎるくらい丁寧に説明してくれますよね。
      岡本さん鈴木さんはアコルデのゴールデンコンビですねw

    2. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      コメントありがとうございます♪

      それ、絶対私ですね(笑)
      何度も、もきちさんのブログの話しを引き合いに出していましたのでw

      先日、アフターで鈴木さんが来られたので色々あらためてお話を聞きましたが、
      木材の事もめちゃめちゃ詳しくて、レイタンス処理の事を言われた時はびっくりしたと言ってましたよ。

      もきちさんの質問は、どうゆう答えを求められているのかを考えて、念入りに文献から調べて慎重に返事をしていたそうですよ。

      おかげで勉強になったともおっしゃってました。
      本当に誠実な人だなぁと思います。

      さすがに、C値かQ値を測って欲しいと言われたのには、お応えできませんでしたと言ってましたが。

      あの岡本社長と鈴木さんが出会ったのも奇跡だなぁと思っています(^^)

      しかし、今後も、もきちさん以上の人は出てきそうにないですねー(笑)

      ちなみに、今我が家のすぐ近くでアコルデさんの現場が始まりました♪
      自分の家ではありませんが、気になって見に行ってしまいそうですw

    タイトルとURLをコピーしました